買い物かご

カゴには何もありません

お買い物を続ける
ほうじ茶・塩
ほうじ茶・塩

株式会社仙霊 Senrei.Inc

ほうじ茶・塩

¥810
「すごくいいこと思いつきました!」
とスタッフが出してくれたアイデアが
「抹茶塩みたいに、
ほうじ茶の粉と塩を合わせたら美味しいはず!」
というアイデアでした。

うちには電動の石臼があります。
それはメーカーが作っているものではなく
コツコツと一つづつ、手挽き用の小さな石臼を
電動に改造して作ってる個人の方が作る
電動石臼を使って抹茶ほどに細かい粉末にしています

その製作日誌のようなブログを読み
並々ならぬ石臼への情熱に圧倒されて購入したんですが
その話はまたそのうちに。

で、うちのほうじ茶を
実際に挽いて抹茶くらいに細かい粉にしてあります。
そして塩、、オーガニックのお茶を作ってる以上、
なんか適当な塩を選ぶわけにも行きません。

できれば兵庫県産・できれば播磨の塩がいいな。
と思ってたらありました。
家島で、釜炊きの塩を作ってる方が。
(「家島の天然塩」で検索してみてください)

その瀬戸内海のミネラル存分に抱き込んだ塩と、
神河町の山のミネラルを吸って成長した
仙霊茶のほうじ茶粉を合わせて
「ほうじ茶塩」にしました。
試作を作って、
炊きたてのご飯にかけてみんなで食べたときの感想は

「なんか、お茶漬けの味がする!

いや、これ今考えたら何のひねりもないんですけど
結構感動ものでした。

他の食材も食べてみましたが、感動的にあうのは豚肉!
知り合いのシェフにほうじ茶塩を使った
豚しゃぶやってもらいましたが
脂の甘味と、ほうじ茶の香ばしさが抜群に合います。

「とんかつにマスタードとほうじ茶塩がよかったよ」
と言ってくれる人もいました。

今のところご飯と豚肉が感動レベルです。
ぜひ試していただいて、
「これよかったよ」と教えてもらえたら嬉しいです。

内容量は20g。
スーパーで売ってる小瓶の抹茶塩と同じくらいの量です。



レビュー
ほうじ茶・塩

ほうじ茶・塩

¥810

FAQ

よくある質問

  • 栽培方法について

    当茶園は、農薬や肥料などに関し茶園の外から購入したものを茶園の土壌・茶の木に用いることはしていません。抜いた雑草や、茶園整備の際に切った雑木などを炭にして茶の木の根元に入れたりはします。

  • 発送について

    基本的に、3営業日程度でお送りします。(土日祝は除きます)

    お急ぎの場合は、その旨お知らせください。

  • 送料について

    全商品、送料は無料となっています。

    お届けは、
    少数の場合はポストに届く
    「クリックポスト」にてお届けしています。
    商品・ご購入数によっては違いますが。。

  • オーナー制度の年2回発送はどのような商品が届きますか?

    年2回のお茶は、今のところ

    ・5月末〜6月上旬

     春夏の新茶セット(緑茶中心)

    ・11月末〜12月上旬

     秋冬のバラエティセット(いろいろなお茶)

    のセットになります。

    内容は、徳用大袋のようなものではなく

    ギフトセットのようなものをイメージしていただくとわかりやすいです。

    個別に、煎茶のみ、ほうじ茶のみなどのご要望もお受けしています。

  • 卸・業務用について

    準備がございますので、まずは

    senreicha@gmail

    までお問い合わせください。

日本語 ja